BLUE CROW

二次創作非公式小説サイト。

エントリー

そろそろできそう

  • 2010/08/08
  • カテゴリー:MEMO

サイトの構築をfreoでやってみました。だいたいできた。
お借りしたテンプレと弄っただけといえばそうなんだけど、移転前に使っていたblogn+を長いこと(5年ぐらい)触っていたお陰で、初見でもそこそこ分かったのが幸いでした。freoは「作品ページ」と「ブログ(日記)」のコンテンツが1つのブログスクリプトでできちゃうという神スクリプトで、以前blognを2つ(作品用と日記用)に設置してた私としては「これが欲しかったのオオオ!」というものでした。まあふつーにhtmlで作れば早いんですけど、phpとかCGIいじるの好きなんです。有料レンサバはそういうのを設置して楽しむために借りてます。別に自分の文章を展示するだけなら無料サーバーで十分です。でもものを試すのが面白いんだ(∩´∀`)∩ワーイ
ちなみに拍手も本体と一緒に管理できます。少なくとも今現在日本の同人サイトを手軽につくるスクリプトとしては最適と思います。しかしblogn+のが良い部分も確かにある。blogn+の続きを読むの折りたたみが大好きでした。スキンの管理がとても楽でした。とりあえずどっちも日本語/日本製というのが最大の安心感です。wordpressやMovable Typeはなんか高機能すぎるけどそれ以前にやっぱり日本製は日本人が使うように出来ているのがありがたいです。

と、自分だけが楽しそうなオタク話はこのへんにしてサイトの中身の方もほぼ移転完了しました。拍手にお礼文も入れてみた(とここで書いてもまだ公開してないから意味ないけど)。お礼文は夏の話なので夏が終わる頃には表に引っ張り出して来ようと思います。もう1本か2本書いたら「よおっしゃああ 準備完了!」(尸良さん)ということで移転かなあ。

ところでサイトを移転してみて気づいたけど、自分の自己紹介らしいものをサイトに全然書いてなかったですね。シラレンオフ会でお会いした方以外にもここを見て下さってる方がどれだけおられるか分かりませんが(いらっしゃるんだろうかホントに…)、絵サイトでもないし、もうちょっと自己を主張したらいいのかすぃら…。「とっつきにくそうだな」というのが自分のサイトへの感想です。

ページ移動